入力スロット
InputSlotIntなどの入力スロットを宣言することでデータ出力ができます。
スクリプト例
TestInputSlotBehaviourスクリプトファイルを作成し、以下のコードを記述してください。
 | 
 | 
このスクリプトをArborFSMのステートに追加すると以下のようになります。
入力スロットクラス
- InputSlotInt
 - InputSlotLong
 - InputSlotFloat
 - InputSlotBool
 - InputSlotString
 - InputSlotVector2
 - InputSlotVector3
 - InputSlotVector4
 - InputSlotQuaternion
 - InputSlotRect
 - InputSlotBounds
 - InputSlotColor
 - InputSlotVector2Int
 - InputSlotVector3Int
 - InputSlotRectInt
 - InputSlotBoundsInt
 - InputSlotGameObject
 - InputSlotTransform
 - InputSlotRectTransform
 - InputSlotRigidbody
 - InputSlotRigidbody2D
 - InputSlotComponent
 - InputSlotCollider
 - InputSlotCollider2D
 - InputSlotCollision
 - InputSlotCollision2D
 - InputSlotRaycastHit
 - InputSlotRaycastHit2D
 - InputSlotUnityObject
 - InputSlotTypable
 - InputSlotAny